障害年金不服申立て・訴訟 相談料金プラン

業務について

障害年金の不服申立て・訴訟(裁判)について、正式依頼するまでの、ご相談段階における、料金プランをご用意しました。

相談料(税込み)  不服申立て:1.5万円(一部無料)  訴訟:3万円

相談手段   メール、電話、対面

含まれるもの
✔ 障害年金不服申立てまたは訴訟について、事件の見通し、見積もり、不服申立てや訴訟制度の概要説明(おおむね2~3時間程度)

  • 裁定請求・審査請求・再審査請求書類、決定書、裁決書の資料を、メールか郵送で当事務所にお送りください。
  • 認定調書を入手し、メールか郵送で当事務所にお渡しください。入手の仕方は、裁定請求(または不服申立て)代理人社労士に確認してください。
    本人請求している場合は、当事務所で入手するので、その場合、上記とは別途3,000円(税込み。郵便切手、収入印紙込み)をご請求させて頂きます。
  • 当事務所に資料を郵送する場合には、相談者様の宛先を書いた返信用レターパックプラスを同封してください。
    田口法律事務所 事務所住所 〒305-0047 茨城県つくば市千現2-1-6つくば研究支援センターA25
  • 不服申立てや訴訟を当事務所に正式依頼する場合、上記すでにいただいた相談料は、着手金に充当させて頂きます

本プラン適用外
✔ 見通しや、見積もりについて、3時間を超えるような複雑な事案については本プランは適用できません。詳しくは、当事務所にご連絡ください。

精神障害等が不支給になった報道、その後の調査結果を踏まえ、社労士兼弁護士として、何も動かないわけには行かないと思いました。
そのため、不服申立て着手金を値下げすることにしました。おそらく期間限定(令和7年内)となる予定です。

着手金値下げ対象は、精神障害、発達障害、知的障害の方で

障害の程度の争いの方となります。

着手金値下げに伴い、上記着手金値下げ対象者には、電話相談料も初回無料とさせて頂きます。

不服申立て(審査請求、再審査請求)は期限があるため、お気軽に、早急に、ご相談ください。